お知らせ

2025 / 06 / 16  

子供たちにも変化がでる

この週末、ドーナツや、ピザ、外食が重なってしまいました。

本当は食べさせたくはないのですが、そこは心と身体のバランスだと考えているので完全に除去はしておりません。

普段は採りいれないようにしているので、機会があればという感じなのですが

こう重なることがたまーーーにあるのです。

本日,月曜日の朝

子供達の顔のむくみと身体に感じる重さ、朝の起きにくさ

これはこの度重なった普段とは違う食事の影響だと考える以外ほかなりません。

子供達も「やめとかなあかんなー」なんて言っておりました・・・

お子様、だるさや起きにくさや、便秘など訴えておられませんか?

肌のトラブル・・・女の子だっだら、生理の時、どんなご様子ですか?

食べたもので身体は動いているのです。

中高生になると、親に見えない時間も長くなり、管理することはできません。

ですので、家で食べるもの、そして子供達自身も気を付けるという意識をもっておくのはとても大切なことだと思います。

我が家も中々思ったとおりにはいきませんが、せめて私の作る食事、持たせるお弁当などは身体の力になってくれるものをと常に意識しています。

子供達が元気で楽しく力一杯過ごせることが、子供達も子供達を取り巻く大人も幸せです。

そして若く元気な細胞に包まれた子供でさえも身体は反応をだしてきます。

そんな反応をごまかさず、向きあうことが、元気で力に満ちたあふれる日々をおくれる術です。

知識をつけて意識する!

ぜひ腸活をはじめましょう!