お知らせ

2024 / 10 / 30  

腸活に出会う前 限界の時

抱えていた様々な不調を、それまでは、なんとか薬でごましていましたが、ある時、とうとう自分の中での限界に達しました。

その時に感じていた不調とは、病名のつくような、いわゆる病気というものではなく、病院では解決のできない不調でした。

病院で出される薬ではうまく作用しない不調。

とにかく、捉えどころのない不調の根本だったのは、便秘

しんどすぎる・・・

おなかが張る・・・

ウンチがでない・・・

おなかが重い・・・

 

なかなか人には相談しようがなく、また、程度は人それぞれ、つらさの感じ方も人それぞれです。

なかなかどんぴしゃりの共感は得にくく、対応策も人それぞれ。

様々な不調にさいなまれていましたが、根本は、結局便秘でした。

たかが便秘、されど便秘

私は、当時、もう本当に限界でした。

2024 / 10 / 29  

11月営業日とワークショップのお知らせ

11月営業日とワークショップのお知らせ

11月の予定になります。

24日は岩倉のマルシェに初出店させていただきます。

isasanchi Marche/いささんち(@isasanchi13) • Instagram写真と動画

毎回ご好評いただいておりますワークショップ「添加物実験とおなかの相談室」も月2回開催しております。

腸活マッサージ、腸活食育講座、ワークショップ(添加物とおなかの相談室)にマルシェ出店

11月も張り切って皆さんと自分のおなかに向きあっていきます!

どうぞよろしくお願いいたします!

ご予約お待ちしております!

 

2024 / 10 / 23  

腸活に出会う前

先日ふと部屋の片付けをしながら昔のアルバムを見返していました。

数年前の自分の写真を見たときの衝撃・・・

顔が浮腫み、目はぼんやりとくぼみ、足はむくみ、お尻はボテっと、顔には吹き出物があり、髪はパサパサ・・・

30代とは思えない出で立ちでした。

あの頃は身体はいつも重く、いつもしんどくて、イライラして、すぐ疲れて、小走りなんてとんでもなく、歩くのも億劫で、少しの距離もすぐに車で移動して・・・

『もう歳やしこんなもので仕方ないな』と、歳をとるとはこうゆうことなんだなっと・・・諦めるというか受け入れるというか・・・

いや、しんどすぎて ただただ毎日に追われ過ごしていたように思います。

 

本当になにも知らなかったのです。

しんどいから薬

肌荒れするから薬

便秘だから薬

薬、薬、薬、

そして、時々よくわからないけど、いいんじゃないかと思った市販のサプリメント

その頃の私は解決策というのは薬が全て

自分の生活を顧みるということは、思いつきませんでした。

自分の生活習慣から来ている不調、自分の生活習慣で改善できるかもしれない不調、そんなことは思いもしませんでした。

この症状はしょうがない、薬で治すもの、薬で治せばいい。

本当に疑いもなくそのように考えていました。

 

2024 / 10 / 22  

関西腸活セラピスト 更新&練習会

腸活セラピスト更新&練習会2024.10.20.jpg

先日腸活セラピストの更新と練習会に参加してきました。

約三ヶ月に一度行われる練習会、一年に一度の更新会では岡山、兵庫、大阪、京都、奈良.などからセラピストが集結します!

日頃それぞれの活動の場で感じたこと、学んだことを惜しみなく共有します。

技術の方も、セラピスト同士おなかを揉み合い、チェックリストに沿って基本を確認します。

一日の練習会の最後には講師のテストをうけます。

自己流の技術や知識に偏らないよう定期的な練習会、学びの場には参加し勉強を続けています。

 

 

 

2024 / 10 / 18  

添加物の実験とお話会

10/30 添加物のお話会

10月30日亀岡腸活サロンにて『添加物の実験とお話会』開催決定です!

今のところご予約いただいておりますのは一名様のみ 笑

ご興味ある方、ぜひこの機会にご参加ください!

ワークショップの内容としましては、まず添加物についての座学をお伝えしていきます。

その後は添加物を使ってジュースやお出汁を作って試飲して頂きます。

いつも飲みなれているジュースはこんな風に作られているんだ!

何種類のどんなものからできあがっているのか

実際に体感し添加物について考えていきましょう。

丁寧にとったお出汁と添加物でつくったお出汁どちらが美味しく感じるのか・・・そんな味覚も試してみましょう!

学校では教えてくれないこと

なのに毎日の食卓に欠かせないほどの添加物

身体へ影響は?

添加物は悪者!?

知っていると知らないとでは大違いなことだと思っています。

理解して納得して選択するには知識をつけなければ!

これまでご参加くださった皆さまからは『楽しかった--!』と『考えさせられた』『食品選びの参考になった』『参加されている方と賑やかにお話できてなのしかった』などご好評いただいております。

お一人様でも大歓迎です!

ご参加お待ちしております!

 

... 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 ...