お知らせ
腸は身体で揉める唯一の臓器です

腸を揉み腸の筋肉をほぐします。
蠕動運動を助け、腸の機能を正常化に導くことで、便秘や下痢の改善が期待できます。
おなかの調子が良くなればスッキリ気分も良くなります。
写真下は普段一週間はウンチが出ない方のおなかです。
それだけ見ていると、特に気がかりはなく見えますが、揉んだ後との写真と比較すると違いは明らかです。
左下は腸を揉んだことで、血流が良くなり赤みがでています。右下はむくみが著明に改善しています。食べた量にもよりますが、1.2日に一回は排便があるのが正常です。
しんどくない、おなかも痛くならないからと放置していれば腸の動きは悪くなり、血流や代謝はおちて老廃物を溜め込んでいます。
今はなんともなくても(気づいていないだけかも・・・)身体は便秘というサインで身体の不調を伝えてきています。
毎日出るおなかに一日もはやく改善してきましょう。
5月の営業日です

腸活マッサージと腸活食育で腸内環境を整えるサロンです。
便秘、下痢、おなかの張り、アレルギー、肌荒れ、イライラ感、食
そんな症状は腸活で改善が期待できます。
想像してみてください。
朝起きたときから頭はスッキリ
朝ごはんも美味しくいただけて
バナナうんちがでる
身体は軽くなって
小走りだってできる自分自身を。
腸活マッサージで腸蠕動を促し、筋肉をほぐす、血流をよくし、代
そして一人一人に合った食育をお伝えします。
まずは3ヶ月本気になって初めてみませんか?
身体の変化を感じていただけるはずです。

コンビニや、スーパーのお惣菜で毎日済ませていませんか?添加物
大量の添加物で仕上がった食品のこと一緒に考えてみませんか?
タケノコの季節です
旬のお野菜 淡黄色野菜のタケノコ!
カロリーが低くて、糖質も低い、食物繊維はたっぷりでなんといっても美味しい!!!ですよね!
わたしもタケノコ大好きです!
タケノコご飯に、若竹煮、筑前煮、天ぷらなどなど、ついつい食べ過ぎてしまうなんてことがありませんか?
タケノコを食べ始めてからおなかの調子悪くなっていませんか?
食物繊維たっぷりのタケノコですが不溶性食物繊維といって、ウンチの量を増やすので食べ過ぎるとウンチが固く大きくなり、
おなかが張ったり便秘を招いたりします。
タケノコ入りの筑前煮となれば、こんにゃくに、ゴボウにっと食物繊維だらけ。消化の負担にもつながります。
タケノコはとっても美味しいけれど、ほどほどの量を召し上がるようにしてください。
そしてとにかくよく噛むこと。
飲み込もうと思ったときから+10回!心がけてくださいね!
4月空き状況

午後からにはなりますが、腸活マッサージ、食育講座ご予約いただけます。
24日には北山サロンで添加物ワークショップも予定しております。
腸活マッサージ、添加物ワークショップともにこれまでの食事や生活習慣を見直すきっかけになります。
少し気がかりがある今こそ腸活はじめてみませんか?
今を見直して良かったときっと満足されるはずです。
下鴨マルシェ ご参加ありがとうございました。
本日下鴨マルシェに出店させていただきました。
沢山の方にご来店いただき、腸活マッサージの体験もありがとうございました!
そしてわたしもしっかりマルシェを楽しんできました。
今日は伊藤由美せんせいに数秘&カラーをみていただき、わたしの生まれ持った数字とカラーが持つ使命やキーワードを教えてもらいました!
意外におもったり納得したり新しい一面を発見できたりとわくわくドキドキ刺激的な時間でした。
下鴨マルシェはリラクゼーションに占い、ワークショップ、こだわりの食品販売など様々な体験ができるマルシェです。
毎月、第3 水、木、金の三日間の開催。マルシェは明日、明後日と続きます。
お一人様でもお友達と一緒でも一日楽しんでいただけます!絶品ワンコインランチも是非!
沢山の方と出会い、刺激を受けにきてください!