お知らせ

2025 / 06 / 30  

腸活食育講座

当サロンの腸活食育講座では、腸活食育の基本を学び、またご自身の不調の原因、対処方法などをお伝えしていきます。

テレビ、ネットから溢れかえる情報

一体なにが正しいのか本当のところはどうなのか…

そんなこともお伝えできればと思います。

 

試してみた健康法で、あなたの身体は変わりましたか?

おなかを整えるためには、食事の見直しは必須です!

『大変そう・・・』『できない・・・』『続かない・・・』

そんなことはありません!!

知識として知っておくだけで、意識は変わります。

意識していくうちに選択が変わり、味覚は修正され、見直したことが日常になってきます。

食事講座を受けた方々からは『勉強になった』『受けてよかった』『これまでの食生活を振り返るとゾッとする』『早速はじめていく』などのお声をたくさんいただいています。

ご自身、ご家族、大事な方の為に食事の知識を学んでみてください。

身体は、食べたものでできています。

 ご予約受付中です。

Instagram、ホームページ、公式LINEよりお申し込みください。

受けて良かったと納得されるはずです!

2025 / 06 / 27  

7月の営業日のお知らせ

7月の営業日のお知らせです

沢山のご予約をいただきまして

7月13日(日)

10:00~、

12:30~  の二枠のみの空いております。

ご予約お待ちしております。

 

2025 / 06 / 25  

お客様の声

 

10代女性

毎日でるようになりました。びっくりしてます。

20代女性

そういえば下剤と浣腸を使わなくなりました。

40代女性

酷い疲れがマシになった気がします

50代女性

・病気になる歳になってきたので生活を見直したい

・疲労や身体のこわばりがマシになった

70代男性

 

これまでのことを思ったら、よくなりました。

 

みなさま 腸活サロンにご来店くださり、話をきいて ご自身の生活に取り込んでくださっているからこその

喜びのお声です。

サロンに来ていただくだけでは大きな効果は望めません。

サロンに来ていない間、どれだけ踏ん張ってくださるかで大きく違ってきます。

いいのか悪いのか、効果があるのかないのか、そんな方法、薬、サプリメント、食生活をむやみやたらにとりいれるのではなく

一度答え合わせにきてほしいです。

飲むなら、食べるなら、身体に合うものを 身体がよいように変化してくれる方法を試していきましょう。

今 あなたがとりいれている食事や薬、サプリメントで身体は変わりましたか?

 

2025 / 06 / 23  

うんちの姿勢

うんちする姿勢を意識されたことはあるでしょうか?

そこまできてる気がするけれど、でない

肛門周囲につっかえている感じ

あと一歩が、でない

そんなときちょっと姿勢を試してみてください

姿勢① かかとだけを床につけてつま先は天井方向へ 下腹に力をいれて踏ん張る

姿勢② かかとだけを床につけてつま先は天井方向へ 便座には浅く腰をかけ、骨盤を後ろ方向へ 下腹に力をいれて踏ん張る

姿勢③ 便座に浅めに腰をかけて つま先を床につけて かかとは浮かす 下腹に力をいれて踏ん張る

姿勢④ 便座に座り ぐっと下腹に力をいれて姿勢をただす 

このパターンをミックスさせたり、前屈みになってみたり、後ろにそってみたり、深呼吸してみたり

体型や、筋肉、うんちの溜まっている場所によって出やすい姿勢があるので、今日の自分にあった姿勢を試してみてください

ふかーく腹式呼吸をしてみたり、幸せなことを思い浮かべてみたり 気持ちはリラックスを心がけて☆彡

2025 / 06 / 22  

「北山サロン」の一時休止につきまして

長らく2階をお借りして「北山サロン」を営業させて頂いておりました「ヘアサロン SAIEN」さんが、この度、移転リニューアルされました。

伴いまして、当サロンの「北山サロン」は一時休止とさせて頂きます。

「亀岡サロン」は通常通り営業を行っておりますので、大変ご迷惑をおかけ致しますが、「亀岡サロン」へ起こし頂きますようお願い致します。

この機会に是非、落ち着いた雰囲気の古民家サロンへお越しください。

 

今後、「北山サロン」再開の折には、改めてお知らせさせて頂きますので、ご理解のほど何卒よろしくお願い致します。

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...