お知らせ

2025 / 03 / 23  

体調を崩しておりました・・・

ご無沙汰しております・・・

情けないながら2日(正確には1日半)体調をくずしておりました。

原因はわかっております。日々の欲張りな生活からの睡眠不足です・・・

良質な睡眠は腸活には欠かせないと言っておきながら・・・情けない

この数ヶ月、新しい出会い、大きなお仕事、クリニック勤務、自分時間にヨガ、プライベートの時間も好きな場所にお出かけしたり

とても充実した日々を過ごしていたのですが、少し欲張ってしまったようです。

 

 

色々興味があり、出かけたい、話したい、見に行きたい、仕事も大好きで、身体も動かしたい家事もしたいし、

詰め込みすぎました!

改めて健康に勝るものはないですね!!!美味しい食事も、楽しい時間も健康あってこそ!!!!

食事、睡眠、運動、ストレス発散

みなさんはいかがですか?

ほんの少しの意識が身体を整えてくれます。

腸活マッサージは運動不足、ストレス発散、睡眠へのアプローチができるのでおすすめですよ。

みなさんのご来店をお待ちしております!

2025 / 03 / 18  

お弁当変更のお知らせ

お弁当変更のお知らせ

4月20日のイベント

「腸を整える」~腸活で花粉症対策~

腸活サロン、梅農家、ヨガインストラクター3名の視点から『腸を整える』ことをテーマにお送りしますワークショップ第三弾!

今回は、『腸活で花粉症対策』をテーマにお届けいたします。

*梅農家、山森農園からは  【花粉症対策にも梅干取り入れてみませんか?】

*ヨガインストラクター Keiko  【花粉症対策ヨガ✖️フランス式アロマ 】

*腸活サロン『おなかの相談室』からは    【春に向けて知っておきたい腸活のこと】 

以上の内容でお届け致します。

以下はそれぞれの講座内容の詳細になります↓↓↓

☆梅農家山森農園【花粉症対策にも梅干取り入れてみませんか?】:花粉症対策にも梅干がお役立ちに! その効果は梅・梅干による〇〇なんです!

みなさんで梅・梅干のことをお話しながら(グループワークもあります!) 梅・梅干しのパワーを一緒に学んでいきましょう☺️ 

 ヨガインストラクターKeiko 【ヨガ✖️フランス式アロマ】: 腸活で花粉症対策 にヨガはぴったりです🧘 呼吸で自律神経のバランスを整え、ポーズで内臓を刺激して腸の働きを高めます。 そして鼻詰まりに関係するツボや反射区を刺激する動きもしていきます。 今回は花粉症対策になるアロマエッセンシャルオイルをもちいて相乗効果を高めます。 ※アロマエッセンスオイル アロマストーン販売もしてます。

 ☆腸活サロン『おなかの相談室』 【春に向けて知っておきたい腸活のこと】:季節的な影響と環境の変化から心身のバランスを崩しやすい春。 春の不調といえば花粉症。花粉症も心身のバランスを崩しているサインです。花粉症対策も腸活から始めていきましょう! 腸活サロン『おなかの相談室』大人気のタイプ別診断でご自身のタイプをチェック!この春をどう過ごすかのヒントもお伝えしていきます! 気持ちもワクワク、身体も軽やかに春を心地よく過ごしましょう!

 

講座後は下鴨神社近くにに新しくできた古民家レストラン「watoto」のランチボックスをご準備いたします

お店の詳細はこちらから→watoto(@watoto_kyoto) • Instagram写真と動画

すごく素敵なお店です!

こだわりの食材をつかった腸活弁当をいただきながら参加者の皆さまとのフリートークでさらに腸活への意識、関心を深めていきましょう!

実はこのフリートークが一番学べる時間だっだりしますよね☆

出会いあり、学びあり、楽しいひとときを一緒に過ごしましょう!

 

日時:2025/4/20(日)

場所:塚本邸(塚本邸内、喫茶寿にて)

時間:9:45~12:30

料金:5000円(古民家レストラン「watoto」のランチボックス飲み物、別途1500円)・・・キャンセルは3日前までにご連絡ください

定員:10名

 

 

 

2025 / 03 / 16  

腸活サロン『おなかの相談室』は何をするところ??

改めて当サロンでの取り組みをご紹介します。

メニューは大きくわけると2つです。

腸活マッサージ

腸活食育講座

この2つの効果をさらに感じていただくためのオプションメニューとして

背面マッサージ頭皮マッサージをうけていただくことができます。

 

腸活マッサージ40分は、おなかをほぐすマッサージを中心に。

腸活マッサージ60分は、さらに、自律神経が多く集まる背中全体のマッサージが追加されます。

 

腸活マッサージは腸に関わる筋肉をほぐし、蠕動運動を助け、おなか、身体全体を緩めていきます。

便秘で悩む方は、日頃から呼吸が浅く、身体に力が入っている方が多く、身体の力を抜き呼吸を深く入れることはとても大切です。

期待できる効果として…

腸の動きを活性化させ、腸蠕動の健全化を促して、さらに、腸周囲のリンパの流れの改善を促します。

大腸の中の硬い便やガス溜まりにもアプローチしていきます。

 その結果、

便秘、下痢

おなかの張り

気分の浮き沈み

アレルギー

代謝の低下

冷え

以上のような、病院にいくほどではないけれど、よくある、みなさん一度は経験するような、つらい症状の改善につながっていきます。

 

一度の施術で浮腫みは改善し、身体が温まり、リラックスすることでおなかは動きだします

けれど1回の施術の効果はもって数日です。

そこで、腸活マッサージの効果を持続させるに、腸活食育が必須になります。

腸活マッサージで外側からのケアを

腸活食育で内側からのケアを

腸活マッサージ腸活食育を組み合わせることでゆっくりとでも確実に身体は変わっていきます。

短時間で終了する体質改善法、ダイエット法はありません。

正しい腸活が便秘を改善させ、太りにくい身体をつくり、そして心の安定にも繋がって行く

一人一人にあった腸活マッサージと腸活食育を提供し腸内環境が整った生活を送るサポートをする それが腸活サロン『おなかの相談室』の取り組みになります。

 

2025 / 03 / 15  

明日! 3月16日 ウイングス京都にて腸活の講演会を致します。

3/16日講演会では

腸活とはなにか

腸活食育の必要性と春の食養生

腸もみの効果

タイプ別診断

玄米酵素の体感

などをわかりやすく、お伝えできればとおもっております。

腸活を始めたい、腸活について知りたい、腸活、玄米酵素にご興味のある方ぜひご参加ください

 

(株)玄米酵素主催の講演会ですので、玄米酵素の良さや実際のお声などを聞く時間はありますが、商品の即売会ではありませんので怪しい(笑)などのご心配はございません!!

お約束します!!

玄米酵素について知りたい、なにか毎日の食事の補助がほしい方などは玄米酵素のお話を聞きにきてくださればと思います。

まだ申し込み間に合います!

聞きに来ていただけるかた、ぜひご連絡をお待ちしております!

 

お申し込み・お問い合わせ

株式会社 玄米酵素 大阪支社

①Web:(玄米酵素 セミナー日程一覧で検索)

②TEL: 06-6258-2345

③Fax: 06-6258-2346

もしくはこちらにご連絡ください!

2025 / 03 / 11  

スギ花粉がピークです!!

花粉症でお困りではありませんか?

鼻水、鼻つまり、倦怠感、喉の痛み、目の痒み

花粉症の酷い方には一月末から5月は本当に辛い時期です。

秋の稲やブタクサのことも考えれば一年の半分は花粉症で悩まされていることと思います。

抗ヒスタミン薬も半年飲んでいる状態です。

眠気があったり、ぼーっとしたりお薬の副作用もあるかと思います。

腸活で花粉症は治る・・・と言ってはいけませんが

だいぶ改善すると思われます!

腸活で花粉症が改善された方は多くいらっしゃいますし、その方はみんな『腸活してよかった!』と言われます。体質の改善は早くても3ヶ月はかかると考えられますので、

今から取り組めば秋の花粉時期には腸活の効果を実感されるのではないでしょうか。

便秘改善はもちろん、アレルギーも、あらゆる病気の予防にも腸活がはじまりの一歩です!

ぜひぜひご自身にあった腸活をはじめて行きましょう!

サロンに定期的に通ってくださる方々は皆元気でとっても素敵です!

おなかが緩み、身体が緩み、こころが緩み、巡りが良くなることで魅力はアップするのでしょう!

当サロンは1日2組様だけのご予約で急がずゆっくりと過ごしていただけます。身体と心を緩ませる腸活マッサージ

でぜひ腸活をスタートしてください!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...