お知らせ
身体をかえるには120日
赤血球の寿命は120日間といわれています。
ですので体質改善には3.4か月ほどかかるといわれるのです。
3.4か月と思うと長く感じるかもしれませんが、これまでの何十年という食生活習慣で作られた身体が3,4か月で変わってくれると思えば
こんなにありがたい話はありません。改めて身体の持つ力に感謝です
腸活サロン『おなかの相談室』

のべ250人以上に対して施術してきました。
看護師としての経験、腸活セラピストとしての経験からもおなかを触ること、皮膚や色からみえてくる身体の状態があります。
気持ちいい施術だけでなく、腸の走向や詰まりやすい部分、痛みやすい部分など解剖学の観点からも施術を行い、腸の機能を健全化に導くマッサージをします。
便秘や下痢などのおなかのお悩みはありませんか?
生活習慣病、メンタルなど気になることはありませんか?
アレルギーや肥満など身体の不調はありませんか?
腸活マッサージと腸活食育から腸内環境を整え、身体と心を整える腸活サロンです。
旅行
春休み
家族で旅行に行ってきました。
旅行といえばうんち出ない問題・・・いつも快便の人でも旅行となっては出ないなんて方も多いはず・・・
いつもと環境も違うし、メンバーによっては気も遣うので旅行ででないのは気にしなくてもいいとも思うのですが
私旅行中も毎日快便でした!!こんな時いつも以上に『腸活を始めてよかったなあ。私の身体は本当に変ってくれたなあ』としみじみうれしく思います。
スッキリ出して美味しい物沢山食べて、現地の観光も軽い身体で楽しむことができました!
大満足!!
旅行でうんちがでるのは、日常生活で快便であることが前提ではありますが旅行中便秘になる方への快便ポイント!
1、起床時に500ml水を飲む
2、早起きしてうんちの時間を確保する
3、いつも以上に良く噛むことを意識する
4、食べ過ぎない
5、うんちが出ることをイメージする →私の場合は水500飲んだあと、持参のちょっと美味しいドリップコーヒーをいれてリラックスタイムを作りました
旅行中に快便であることの幸せさといったら☆彡旅行の楽しさが倍増です!
ぜひお試しください!
毎日快便、おなかスッキリ、身体もこころも軽い!花粉症の症状もたいしたことはないし
腸活ってほんとに素晴らしい!!!
腸活 なにも難しいことなんてありません。
学んで、実践して、継続して、習慣化する
習慣化までもっていければもうそれは腸活というより日常!いつもこと!普段通り!
良く噛んで腹八分目
便秘の解消法
よくよくよーーーく噛んで腹八分目にしてみてください。
起床時の白湯400mlほども必須かと・・・
睡眠、ストレス、運動、食事
便秘解消のために色々と大事な柱はありますが、まずは基本から
花粉症対策

腸活で花粉症は治ります!!と本気で思っています!!!
花粉症症状苦しんでいる方
薬をずっと飲み続けますか?
薬を飲んでいても症状がゼロになっていないのではないでしょうか?
運動、ストレス、食事
腸活に欠かせない大事な3本の柱。身体を整えるには欠かせない3本柱
その柱整えていきましょう!
腸活サロン『おなかの相談室』からは腸と花粉症の関係についてのお話
ヨガインストラクターけいこさんからは花粉症対策のアロマを使ったヨガを
→ヨガ歴25年、指導歴17年 小さくて透き通るようなお声の先生です
水と土にこだわった梅農家山森さんからは梅干しがもつ効能、効果のお話
→梅干しは万能食材。ただし品質が大事。
そろそろ本気で花粉症撃退していきませんか?