お知らせ
おなかの張りの原因は

おなかが張る
いくつか原因が考えられます
食べ過ぎ
飲み過ぎ
早食い
ストレス
消化不良
便秘
どれも腸内環境が影響しているように私は思います。
腸が出るかと思うくらいのうんちがでた
これを体験されたお客様にはこれらの症状が当てはまることはまずありません。
整える方法はあると考えています。
一度やってみる価値はあると思います。
やる!っと決められた方
腸活実感プログラム!をご予約ください!
やった方は変わっています。本当によくなったとお話してくださいます。
人生のたった2.3ヶ月
おなかを整えることを生活の中心として取り組む時間があってもいいのではないでしょうか?
なにかしらはじめないと何も変わりません。始めるか始めないか・・・
朝 すっきり 腸がでるかと思うくらいのうんちがでたことを想像してみてください!
素晴らしい一日の始まりだとおもいませんか?
おなかの張り
おなかの張りで悩むというお話をよく聞きます。
健康意識の高い方が悩んでいる印象も受けます。
健康にいいと聞いて・・・と毎日毎日(頻繁に)とり続けているものはありませんか?
食べ物 飲み物 サプリメント 万人にあうものなんてないのです。
ご自身の取り組みと腸活サロンの考え方 答え合わせにきてみませんか?
食育講座だけのご予約も受け付けております。
やるならご自身にあったものを。
健康に良いと言われている物をとり続けて あなたの身体は変わりましたか?
本日はガレリア亀岡でヨガ
予約のとれない
予約必須の俣野たえこ先生のヨガレッスン
本日は腸活ヨガ
ヨガそのものが腸活ではありますが、より腸を意識するヨガを教えていただきます!
私からは腸活流腹式呼吸と自宅でできる腸活セルフマッサージをお伝えしていきます!
あと最近とくに私が注目しているミネラル マグネシウムについてもご自身に足りているかなどのチェックをしていただきたいとおもいます!
よろしくお願いいたします!
添加物実験教室

夏休みの理科の課題に 中学2年生の男の子が参加してくれました。
「まずい!」
「これうまい!」
「麺入れて食べたい!」
「ちょっと入れるだけで味変わる!」と終始盛り上がり、混ぜたり、薄めたり
楽しく実験してくれました!あとはお家でレポートまとめファイトです!!!
小学生から70代の方までこれまでも沢山の方にご参加していただいております!とっても楽しいワークショップです!
レポートの提出ならお写真もお撮りしますよ!
ぜひ課題に、学びに、明日からの食生活にお役だてください!
本日からお仕事再開です

清々しい朝さんぽでした。
お休みいただいておりました腸活サロン『おなかの相談室』
本日より営業再開です。
本日は夏休みの自由研究にと「添加物実験教室」を受講してくださる中学生の男の子たち
育ちざかりの男の子には添加物はどううつるのでしょうか!?
今日受講してくれる子供達から食に対する意識や選択を考える子供達の輪が広がりますように!
元気な子供たちがいてくれれば未来は明るいはず☆☆
よろしくお願い致します。