お知らせ

2025 / 09 / 21  

糖化

糖化という言葉をきかれたことはあるでしょうか

糖は身体のエネルギー源として必要なものですが、パンや、スイーツ、ラーメン、揚げ物、甘いコーヒー、カフェラテなど摂りすぎた糖質は身体や肌の老化を促進させてしまいます。

これを糖化といいます。

私達の身体はたんぱく質でできているのですが、摂りすぎた糖(糖化した身体)とたんぱく質の結合に異常が生じたときAGEs(最終糖化産物)ができます。

このAGEsが肌のくすみなど表面てきなものだけにとどまらず、糖尿病、動脈硬化、高血圧、癌、骨粗鬆症、神経疾患、などの病気の誘発につながっていくのです。

AGEs(最終糖化産物)は一生涯にわたり蓄積されるといわれていたのですが、サロンでおすすめしている「玄米酵素」を毎日食べることで、身体の糖化年齢が下がったという驚きの検証結果があります。

上記にあげた甘い物、甘い飲み物、揚げ物など日常的に摂取されている方は身体の糖化が進み、糖化年齢はご自身の実際の年齢よりはるかに上ということも・・・

気になる方は糖化年齢を一度測定してみることをおすすめします。

栄養検査 | 鈴木形成外科 小児科【公式】京都三条京阪|眼瞼下垂,高濃度ビタミンC点滴,美容皮膚科

腸内環境改善、バランスのとれた栄養、健やかな身体の為に「玄米酵素」の継続をおすすめします。

飲んで実感してください。まずは3ヶ月間飲み続けることから始めましょう 

玄米を麹菌で発酵させた発酵食品です。薬ではありません。身体は一日では変わりません。

紹介番号124478  紹介番号入力/玄米酵素 GENMAIKOSO Online Shop

 

 

2025 / 09 / 18  

よく噛む

消化は自律神経により支配されているので、意識しても消化を助けることはできません。

噛むことは唯一意識してできる消化の助けです。

せっかく食べた栄養を上手く消化吸収できるように良く噛むことはとっても大事です。

また良く噛むことで満腹感を得られますので、食べ過ぎてしまう方、食事を見直し方にもとってもよい食事改善法です。

一口30回

いえ、いつもより5回だけ多く噛む それだけでも大きく違ってきます。

私もまた噛むことがおろそかになっております💦

一緒に噛むことを意識して食欲の秋を迎えましょう!

 

2025 / 09 / 17  

おなかが重いと感じたら

いつもおなかに何かが入っている気がする

うんちは出ているのにスッキリしない

胃がもたれる

顔が腫れる 浮腫む

このようなことを感じる時は、動物性たんぱく質を控えてみてください。消化が行き届いていないのかもしれません。

たんぱく質、たんぱく質とたんぱく質、プロテインの重要性を良く聞かれることと思いますが、消化吸収できていなければ、身体の負担になるばかりです。

消化、吸収力は人それぞれです。たんぱく質は大事ですが、むやみやたらに食べればいいということではありません。ご自身に合った量があるのです。

 

2025 / 09 / 16  

変化は後からついてくる

食生活を変えてみる 運動をはじめてみる

勉強も読書もお散歩もなにか新しくはじめたとしても

たった一日や二日ではなにも変わりません。

でも前向きなことを続けていたら、必ず変わる時がきます。

それも2.3週間で感じることができるでしょう。

身体はとても優しく柔軟に変化に応えてくれます。たった2.3週間の頑張りを認め応えてくれます。

身体はとても強くて痛めつけても耐えてくれます。耐えて耐えて何年か、何十年か後に限界を迎えます。

良くも悪くも変化は後からついてきます。

毎日の小さな積み重ねが大きな違いになってきます。

腸活は流行の健康法ではありません。腸活は身体の根を整えるということです。

根を整えてこそ、強い身体と心を備えることができる。心と身体の健康あってこそ、美味しい、幸せ、やりたい、行きたいを感じることができるのです!

 

 

 

2025 / 09 / 16  

皆さま 体調はいかがでしょうか

9月は夏の疲れがどっと出やすい時期です。

暑かった7月、8月 

なんとか乗り越えてきたのにまだ暑い!

水分をしっかり、栄養もしっかりとって残暑をひと踏ん張り乗り越えて行きましょう!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...