お知らせ

2025 / 09 / 27  

身体の助けになる油、身体の負担になる油

加熱に向く油、生で食べる油

菜種油、オリーブ油、MCTオイル

いろんな考え方と何十種類もの油でなにが一体どうなのか・・・

でも一つ言えるとしたら、現代人にはもう十分油は足りているように思います。

低温圧搾、品質が保証されているなど、どれだけ良い油であっても摂りすぎるのは良くないので、油を控えるように意識していきたいと思っています。

大さじ一杯は摂ろうなどと聞くことがありますが、敢えて毎日大さじ一杯の油をとらなくとも、お肉や魚、食物性のものにも含まれています。

2025 / 09 / 25  

幻の大豆「 黒千石大豆」を数量限定で販売します!

幻の大豆「 黒千石大豆」を数量限定で販売します!

黒千石大豆」。聞いたことがありますか?「幻の大豆」とも呼ばれている大豆です。

千石大豆は、北海道原産の黒大豆です。よく食べる大豆に比べると、黒いことと、一回り小さいことも特徴の一つです。

1970年代にいったん栽培が途絶えてしまい、長年「幻の大豆」と呼ばれてきましたが、その後、原種が発見され、2005年に北海道で栽培が再開されました。

現在でも、生産者が限られていて、一般にはあまり流通していない貴重な大豆です。まさに「幻の大豆」。

 

園部の若く力溢れる農家さんから特別に分けて頂き、この度、数量限定で販売させて頂くこととなりました。

今回販売させて頂く黒千石大豆は、3年以上農薬不使用の畑で栽培されたもので、安心・安全です。

 

栄養価が非常に高く、精白米と比べると、食物繊維、カルシウム、ビタミンE、葉酸、ビタミンB1が豊富です。

さらに、他の大豆と比べると、ポリフェノールがなんと2倍も含まれているスーパー大豆です!

 

食べ方は、お米と一緒に炊いて「黒千石ごはん」。ほんのり甘く、いつものごはんがさらに美味しく召し上がって頂けます。

また、少し煎って、急須にいれてお湯を注ぐと、「黒千石茶」ができます。

その他、煮豆にしたり、納豆菌と混ぜて、手作り納豆もとても美味しくできます。

 

一度、お試しに、いつものお料理に加えてみませんか。

亀岡サロンで販売しておりますので、ご来店の際に、お確かめください。

 ※お取り扱い希望の飲食店さま ご連絡お待ちしております

2025 / 09 / 25  

まず はじめてみる

できないかもしれない

続かないかもしれない 

辛いかもしれない

変わらないかもしれない

 色々考えてしまうかもしれませんが、今のままでは何かが変わることはありません。

人生のたった3ヶ月 自分の身体に集中する期間があっても良いのではないでしょうか?

 

2025 / 09 / 21  

糖化

糖化という言葉をきかれたことはあるでしょうか

糖は身体のエネルギー源として必要なものですが、パンや、スイーツ、ラーメン、揚げ物、甘いコーヒー、カフェラテなど摂りすぎた糖質は身体や肌の老化を促進させてしまいます。

これを糖化といいます。

私達の身体はたんぱく質でできているのですが、摂りすぎた糖(糖化した身体)とたんぱく質の結合に異常が生じたときAGEs(最終糖化産物)ができます。

このAGEsが肌のくすみなど表面てきなものだけにとどまらず、糖尿病、動脈硬化、高血圧、癌、骨粗鬆症、神経疾患、などの病気の誘発につながっていくのです。

AGEs(最終糖化産物)は一生涯にわたり蓄積されるといわれていたのですが、サロンでおすすめしている「玄米酵素」を毎日食べることで、身体の糖化年齢が下がったという驚きの検証結果があります。

上記にあげた甘い物、甘い飲み物、揚げ物など日常的に摂取されている方は身体の糖化が進み、糖化年齢はご自身の実際の年齢よりはるかに上ということも・・・

気になる方は糖化年齢を一度測定してみることをおすすめします。

栄養検査 | 鈴木形成外科 小児科【公式】京都三条京阪|眼瞼下垂,高濃度ビタミンC点滴,美容皮膚科

腸内環境改善、バランスのとれた栄養、健やかな身体の為に「玄米酵素」の継続をおすすめします。

飲んで実感してください。まずは3ヶ月間飲み続けることから始めましょう 

玄米を麹菌で発酵させた発酵食品です。薬ではありません。身体は一日では変わりません。

紹介番号124478  紹介番号入力/玄米酵素 GENMAIKOSO Online Shop

 

 

2025 / 09 / 18  

よく噛む

消化は自律神経により支配されているので、意識しても消化を助けることはできません。

噛むことは唯一意識してできる消化の助けです。

せっかく食べた栄養を上手く消化吸収できるように良く噛むことはとっても大事です。

また良く噛むことで満腹感を得られますので、食べ過ぎてしまう方、食事を見直し方にもとってもよい食事改善法です。

一口30回

いえ、いつもより5回だけ多く噛む それだけでも大きく違ってきます。

私もまた噛むことがおろそかになっております💦

一緒に噛むことを意識して食欲の秋を迎えましょう!

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...