お知らせ
旅行
春休み
家族で旅行に行ってきました。
旅行といえばうんち出ない問題・・・いつも快便の人でも旅行となっては出ないなんて方も多いはず・・・
いつもと環境も違うし、メンバーによっては気も遣うので旅行ででないのは気にしなくてもいいとも思うのですが
私旅行中も毎日快便でした!!こんな時いつも以上に『腸活を始めてよかったなあ。私の身体は本当に変ってくれたなあ』としみじみうれしく思います。
スッキリ出して美味しい物沢山食べて、現地の観光も軽い身体で楽しむことができました!
大満足!!
旅行でうんちがでるのは、日常生活で快便であることが前提ではありますが旅行中便秘になる方への快便ポイント!
1、起床時に500ml水を飲む
2、早起きしてうんちの時間を確保する
3、いつも以上に良く噛むことを意識する
4、食べ過ぎない
5、うんちが出ることをイメージする →私の場合は水500飲んだあと、持参のちょっと美味しいドリップコーヒーをいれてリラックスタイムを作りました
旅行中に快便であることの幸せさといったら☆彡旅行の楽しさが倍増です!
ぜひお試しください!
毎日快便、おなかスッキリ、身体もこころも軽い!花粉症の症状もたいしたことはないし
腸活ってほんとに素晴らしい!!!
腸活 なにも難しいことなんてありません。
学んで、実践して、継続して、習慣化する
習慣化までもっていければもうそれは腸活というより日常!いつもこと!普段通り!
良く噛んで腹八分目
便秘の解消法
よくよくよーーーく噛んで腹八分目にしてみてください。
起床時の白湯400mlほども必須かと・・・
睡眠、ストレス、運動、食事
便秘解消のために色々と大事な柱はありますが、まずは基本から
花粉症対策

腸活で花粉症は治ります!!と本気で思っています!!!
花粉症症状苦しんでいる方
薬をずっと飲み続けますか?
薬を飲んでいても症状がゼロになっていないのではないでしょうか?
運動、ストレス、食事
腸活に欠かせない大事な3本の柱。身体を整えるには欠かせない3本柱
その柱整えていきましょう!
腸活サロン『おなかの相談室』からは腸と花粉症の関係についてのお話
ヨガインストラクターけいこさんからは花粉症対策のアロマを使ったヨガを
→ヨガ歴25年、指導歴17年 小さくて透き通るようなお声の先生です
水と土にこだわった梅農家山森さんからは梅干しがもつ効能、効果のお話
→梅干しは万能食材。ただし品質が大事。
そろそろ本気で花粉症撃退していきませんか?
酸化マグネシウムはおなかが張る!?
おなかの張りでお悩みの方・・・
例えば食後におなかが張る
そんなに沢山食べていないのに、妊婦さんのようにパンっとおなかがでる
ガスっぽい・・・
そのような方、酸化マグネシウムを常用されていないでしょうか?
おなかが張る原因は色々とあるのですが、酸化マグネシウムを常用、もしくは長期間飲み続けている方にもそういった症状がでることがあります。
おなかの張りに悩んでいるなら、酸化マグネシウムを止めてみるのも一つの手です。
飲まないと出ないかも・・・と不安になるかもしれませんが、
良く噛んで、起床時にたっぷりと白湯を飲めば、酸化マグネシウムに頼らずともうんちは出てくれるかもしれません。
ぜひ一度試してみてください。
身体の変化を急いではいけません。
今日は水分しっかり飲んだのに・・
今日はバランスよく食べたのに・・・
今日は小麦を控えたたのに・・・
そのお気持ち本当によくわかります。
でも「今日」だけでは・・・身体はかわりません
「今日くらいは大丈夫よね」と美味しいものやスイーツをたべても、急激に太ることはないし、病気になることはありません・・・そんな力を持つ身体に感謝です
けれど、身体に良いことをした時だけ、すぐに良い変化を求めてしまう私達・・・💦
今の身体はこれまでの食生活習慣でできています。
良い変化を感じるためには「始めること」「継続すること」
何を始めたら良いのか、変えるべきことはなんなのか
一緒に探して、はじめて、継続していきましょう!