お知らせ

2024 / 06 / 18  

この季節に

お天気の変化が多い季節になりました。

自律神経が乱れる季節でもあります。

眠りにくい

目覚めが悪い

やる気がでない

そのような症状はありませんか?

自律神経が多く集まる背中

背中をじっくりほぐす腸活マッサージ60分

この季節を軽やかに過ごすためにおすすめしています。

2024 / 06 / 17  

腸活マッサージ Before After

腸活マッサージ Before After

年齢 43歳 

お悩み 以前まで快便だっだのが、2.3年前からコロコロウンチや便秘と下痢を繰り返したりする便通異常がある

お話を伺い、腸活マッサージ60分施術させていただきました。

『ズボンがぶかぶかになったー。すごいー全然ちがうー』

『お尻まであがったかんじがする』

『肌の色が変わった』

など、とても喜んでいただきました。

*一度の施術の効果には個人差があります

今後も定期的に通っていただく予定です。今後の身体と心の変化が楽しみです。

 

サロンへは始めの数回は2週間ごとに通っていただくことが理想です

サロンでの腸活マッサージで外側からのケアを行い、内側へ働きかける腸活がご自身の習慣となり、お悩みが解決に向かいましたらご来店の頻度を変え、後にはサロンを卒業していただく。

その後はたまのメンテナンスにご来店いただくのがベストだと考えています。

あれおかしいな ちょっと身体をかえなくちゃ

そう思われたなら、一度しっかり取り組んで心と身体を変えてみませんか?

2024 / 06 / 12  

腸活セラピストの私が今日食べたもの

『私が今日食べたもの』に皆さま興味を持ってくださるようでうれしいです。

では本日の私が食べたもの

 

朝   玄米酵素 黒米、キヌア入りご飯(7分つき)、アオサの卵焼き、ぬか漬け(キュウリ、大根)、納豆、味噌汁(ワカメ、豆腐、新タマネギ)、ブロッコリー、ズッキーニのソテー

昼   玄米酵素 白米 インゲンとにんじんのごま和え フキの煮付けとフキの和え物? スペアリブ 生野菜サラダ ←母が作ってくれました

夜   玄米酵素 5分つき米 味噌汁(新タマネギ 油揚げ、とろろ昆布)、お刺身、スズキの塩焼き、小松菜のお浸し、レタスサラダ、豆腐と椎茸の煮物、ぬか漬

 

振り返ると我ながら今日もたくさん食べてます!今日も快腸、快便!!素晴らしいバナナうんち☆

やはりぬか漬けはわたしの身体に合うようにおもっています

皆さんそれぞれに合うもの、合わないもの、合う日、合わない日がありますので、ご自身にあった食べ物、調理法、また体調にあわせて食べるものを選んでいただけたらと思います

そのためにはご自分の食べているものを意識することが大切

身体は食べたものでできています

2024 / 06 / 11  

腸活マッサージ 3ヶ月半!

Before after.JPG

2.3週間に一度の腸活マッサージと腸活食育に取り組んでいただいたお客様 約3ヶ月の変化です。

ふとしたときに『あ、そういえば調子がいいかも』と思うくらいが、腸活を継続させ、無理なくご自身の習慣となる理想のペースだと考えています。

急激な変化は身体と心の負担になります。

じわじわと、でも確実に

腸活は身体と心を変えてくれます

便秘、下痢、おなかの張りといった腹部症状がある方はもちろん、痩せにくい疲れやすい前向きになれない身体が重い身体や顔に吹き出物ができる

そういった病院にいくほどではない、けれど気になる症状は腸活をすることで改善すると方が多くいらっしゃいます

なにか気になることがあるならまず効果的な腸活を取りいれていただくことをおすすめ致します

 

2024 / 06 / 09  

腸活でやせる!?

2週間に一度当サロンに通ってくださるお客様

やはり効果をだしていただいております!

当サロンの考える腸活とは

前向きで心地よい毎日を過ごす為に腸内環境は整った生活を送ること

このための柱、定期的な腸活マッサージ腸活食育

この二つを上手に組みあわせて実践、継続していくでおなかの不調は改善していき、体質が変化し、心と身体が軽くなっていきます。

おなかを緩め、本来のおなかの力を取り戻すよう導くマッサージ、お腹に負担のかからないお食事

身体は元気になり、力をつけ いらないものは削ぎ落としていく

それは過剰な脂肪を落とすことにもつながります!

おなかが元気になり、気持ちも強くなり、体重は減って 自信のもてる身体に変化され、いきいきとされるお客さまをみるのは本当に幸せに思います。

 

 

 

... 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 ...